子どもの為に離婚しない
こんばんわ!
咳が止まりません。
職場では風邪が流行しています。
多分私がバイオテロした気がする。
マスクとか気休めですからね、残念でした、怒らないでね。
「なんかごめんなさーーい!」って言いながら事務所に飴ちゃん大量に置いてきました。これでいいはず。許してくれるはず。
職場のムカツクBBAは飴ちゃんキライ!ってガタガタいってたからお前は一生飴食うな、そしてたまたま食べた飴を喉に詰まらせて窒息の恐怖を味わった後、食道を通過する飴の固さに悶絶すればいい。
さて、本題
子どもの為に離婚しないって酷い言葉だと思います
私は「あんたのために離婚しない」と言われ育ってきた子供です。
そのように育ってきた子どもですが、その子供は離婚しました。
元気ハツラツなシングルマザーになってますよ!
割と、私の父はドウシヨウモナイ軽度アスペなのですが、それで家庭は何度か大変なことになっていました。
借金から警察からSMから・・・とわりと「娘」サイドにしては衝撃がある夫婦喧嘩があったのですが、その度に「あんたのために離婚しないでこうしてんの」って言われていました。
「おねがいだから離婚して」と、母に言った時も、同じことを言われましたね。
まぁ、今思えば色々な大人の事情があったんでしょうけど、頭スッカラカンな子どもには理解しがたく、「私がいるから離婚しないの?」っていう安易でテンプレートな理解になっていました。
経済的な理由にせよ、なんにせよ、「あんたのために離婚しない」と子ども自身に投げかけるのはよろしくないかと思います。
「わたしのせいで離婚できない」=「わたしのせいで母が悲しい思いをしている」
と簡単に思います。
私は思いました。
居ないほうがいい人もいる
酒乱だったら、いないほうがいいです。
DVだったらいないほうがいいです。
借金癖も居なくていいですよね。
SMの道具バッグを持ってる父親も要らないし、女子高生買ってる父親も要らないんですよ。
男癖が悪くてしかたがない母親も、いらないと思います。
ネグレクトするのもいりませんよね。
「いや、居るだけ悪影響でしょw」っていう人いっぱいいると思うんですよ。
私は「要らない」を選択した人間なので、そう思うのかもしれないです。
「要らない」を選択されなかった子どもなので、娘の気持ちはわかりません。
どんな人であれ、親なら一緒に過ごしたいのかもしれない。
結局無い物ねだりなんだろうけど、夢に見たりフラッシュバックで嫌悪感の渦に巻かれる時が今でもあります。
そんなんでも一緒に住んでるけど。
そう考えると私も大概図太いんだけど。
「子どもの為」 じゃない
「あなたの為に言ってんの」的な言葉が心底大っ嫌いです。
そんなに思ってんならもっと馴染みやすく言えやって思っちゃうんです。
もっと考えろよ、私の為によ!って。
なので、娘には使わないようにしています。
使った時、自分自身が気分悪いからです。
「何偉そうなこと言っちゃってんの自分ーーーwキモーイw」って思うだろうなって簡単に想像できます。
娘の為にだけ、離婚したわけじゃないです
娘の為にだけ、親と同居してるわけではないです
言い方を変えれば
私が無理だし、将来を見出せないので離婚しました、まぁ、このまま過ごしても娘の心の環境に悪いし、私の心の環境に悪いし、借金借金じゃね、あんたにばかりお金も気持ちも使ってらんないんだわ
ってところです。
私の経済的な理由とか含め、親と同居してるわけで、まぁ、ついでに娘も寂しくないしいいんじゃん(*‘∀‘)両親も(っていうか実母が)OK!GO!だし、いいんじゃん(*‘∀‘)
とかそんな感じ。
だから、食卓でもマナーが悪ければ
「口を開けて食べるとあなたの評価が下がりますよ」っていう感じの注意をします。
そんな小さなことで評価を下げていいのかい?と。
「子どもの為に」は親のエゴに感じてたまらないのです。
だから「あんたの為に」は使わない。
そして「あんたの為に」の究極版
「あんたの為に離婚しないでやってる」っていうのは、こどもには言わないであげてほしい
自分の存在で母が苦しんでいるっていう罪悪感
私が母を守らなければっていう共依存に陥る前に、辞めた方がいい
そしてボタンを押せばよい・・・