皆様は普段の平均睡眠時間は何時間ですか?
最近話題に上がっている「6時間以下の睡眠は2日徹夜した人と同じ」という話。
ワシントン州立大学の研究チームによっておこなわれた睡眠の実験。参加者にとっては簡単な実験ですよね。寝て、アンケートに答えて、心理テストを受けるだけ。でも、なかなかおもしろい結果が出ました。2週間の間、毎日6時間しか寝なかった人と2日間徹夜をした人とではテスト結果が変わらなかったのです。この研究結果はSleep紙に発表されています。
ニュースが上がった時にぼんやり読んでたんですけど、ちょうど徹夜をしていたせいか
6時間以下でそんなんなら、思いっきり徹夜できんじゃん
っていう事を考えちゃうほど思考力は低下していたので一説あるんじゃないのって話です。
この研究では「8時間しっかり寝る人」、「4時間寝る人」、「6時間寝る人」と三日間の実験で「徹夜する人」の計4グループに分かれての実験だそうで・・・
その中で、6時間以下の睡眠(6時間と4時間)は2日徹夜した人と認識能力が同レベルまで下がっていたみたいです。
そして、6時間のグループは「認識能力の低下を自覚していない」状態。
「やばい!めっちゃ解けるキンモチイイィー!!」って小学校の算数ドリルをやりながら、採点ではペケだらけだったこの間の私と一緒の状態です。
それは心底恥ずかしいですね。
6時間以下の睡眠って損・・・
普段から寝不足な生活を送っている身としては、
「6時間以下の睡眠になりそうなら徹夜したほうが時間的に得じゃん」
とか思ってしまうのです。
アラサーには2日間は堪えるので、まぁ、一日位なら徹夜っていうか完徹で、2日目の夜は早めに寝たい。それを繰り返したい、永遠と。
判断能力だけでいくと、2日徹夜でもOKとも思えるんですけど、なにせ体調は悪化します。
私の場合、3日寝ないと、3日目夕方には膝をつきました。
動くことを身体が拒否してるのか、朦朧とした意識の中で「このまま寝る」事しか考えてなかったような。
食欲は衰えてなかったんだけど、全身の疲労感、倦怠感は大変なものでした。
カフェイン錠剤とか効かないです。
4日、2,3時間の睡眠が続いた時も同じような感じでした。
では人は寝ないとどんな感じになるのかと言うと
1964年には、アメリカのサンディエゴ州に住んでいた当時17歳の高校生、ランディ・ガードナー氏が、クリスマス休暇を利用して不眠記録の更新に挑みました。
彼は11日間=264時間眠らない事を最初に決めて挑戦を開始。
3日目以降は夜の眠気が辛く、軽い運動や音楽で眠気を紛らせていたようです。記憶力が極度に低下し、簡単な計算も困難になり、さらにひどくイライラした気分に。
5日目からは一人で起き続けているのが困難になり、立ち会っていた二人の親友が励まし続ける事でどうにか不眠を維持。この頃には白日夢や記憶障害といった症状が表れていたようです。
知恵袋で失礼。
免疫細胞とかガンガン死んでいくみたいですよ。
脳みそ休めないで活動させ続けてると、細胞傷つけることになるので徹夜とかあまりお勧めしないです。
実際、徹夜が続くと肌荒れ・胃腸の不快感などあります。
真菌に弱い(というかバランスが崩れやすい)体質なので、色々不調が出てきます。
今現在、睡眠時間4時間位が割と続いてる状態で居るのですが、皮膚の調子がおかしいです。
ショートスリーパーとか憧れるけど、向いてないようです。
非効率な人間なので、時間が足りない・・・・
ショートスリープが無理な人は、長い目で見ても
睡眠不足、ダメ、ぜったい
長生きはしなくてもいいけど、体調が思わしくないのが続くように生きるのは難易度上がるので、適度に「身体を休める日」を作ったほうが得策ですね。
ちなみに、日本の平均睡眠時間は7時間23分(世界最低の睡眠時間)。
ニッポンジン、オソロシイネ
理想睡眠時間は8時間だそうです。
睡眠時間が多くても、質が悪いとあまりよろしくない結果しかない様ですよ。
一番寝てるのは中国。
適応能力高そうだと思ってたら、やっぱり高かった。